会社案内 (近況)

2010 Q4   2011 Q1   2011 Q2

2011/2/24 社内ミーティング (川井)

作者多忙につき原稿落ち

F:「前回の社内ミーティング Web にアップするのサボったな」

K:「あーすんません、忙しすぎてパスしました。」

F:「で、終わったのか?」

K:「あとドキュメント書いて終わりです。ちと仕事量の見積りが甘すぎました疲れたぐえぇ」

図はイメージです

K:「え? プログラム書く前に、データ構造とかモジュール構成とか、そいつらのやりとりとか、図を描いて考えませんか?」

F:「そもそもプログラムをそういう風にとらえるのは面倒。単なる流れ作業としてとらえてる。」

K:「そうなのかー」

F:「回路はそういう設計にしたほうがちゃんと動く。ステートマシンを極力使わずに作る。」

K:「そうなのかー (繰り返し)」

直近の予定など

F:「新型基板の設計がもう終わるから、早く GPCIe を対応させてくれ。ピン配置を確定したい。」

K:「はい。うまくいけば水曜夜、はまったら金曜までお待ちを。」

F:「あとこれ、今後しばらくの Todo リスト。」

K:「急ぎは GPICe の Cyclone IV 対応、Goose inline assembly, GMP6 マルチカード対応、GRAPE Software Package の remote 化、といったところですね (というわけです > 読者のみなさま)。」

2011/1/20 社内ミーティング (川井)

今月で一区切り (のはず、、、だといいなぁ、、、)

K:「評価してもらっていた Glink IP コアは、無事買ってもらえることになりました。」

F:「こっちのボードもまともな速度で動くようになって、だいたい終わった。」

K:「ぼくの急ぎの仕事は、今月納期の件だけですが、、、」

F:「苦戦してるのか?」

K:「へぇ、まぁ。大変ですが、頑張ります (私信)。」

来月以降

F:「今週は俺は期末処理が忙しいが、来月以降のことを相談しよう。」

K:「はい。」

F:「君が関係するのは GPCIe、Goose、GRAPE Software Package の 3 件。」

K:「ですね。」

F:「GPCIe と Goose は製品系列を変えよう。GPCIe はデバイスごとのライセンスにして 値段を下げる。Goose は普及が必要なので、CUDA 版を無償にする。どうだろう。」

K:「ふむふむ。」

F: 「GRAPE Software Package はこのままと若干の機能強化で良いだろう。 例えば OpenCL 対応とか。3 件をすすめる順序は考えてくれ。」

K:「了解です。やること盛りだくさんですね。」

F:「Gen3 対応とかもあるけど。あと 1 年くらいで落ち着くだろう。」

2011/1/6 社内ミーティング (川井)

あけました

F:「年末年始はあまりゆっくりできなかったなぁ。君のせいで。」

K:「へぇすんません。」

F:「今回はもう仕方ないが、あぁいうバグをもっと効率的に発見する方法は無いのか?」

K:「はるか昔に仕込んだのが今頃になって発現したうえに、症状との関係も想像しにくいから、難しいですね。」

F:「バグを仕込まないよう、最初に細心の注意を払って書くしかないか。」

K:「うーん。気をつけます。」

近況の読者

F:「君が結婚したのかって、うちの母親にきかれたぞ。」

K:「はぁ? あぁ、ぼくの肉桂を読んだんですね。」

F:「そんなわけないって言っておいたが。」

K:「冗談が難しすぎましたか。というよりもお母様がぼくの肉桂を読んでも、ほとんど意味が分からないと思いますが。まぁいいけど。」

直近の仕事

K:「ぼくは今月は、11 月の件の締めくくりと、今月納期の 1 件をやる、というので良いですよね?」

F:「そうしてくれ。それが終わったら Goose か grapepkg の強化かな。」

K:「はい。」

2011/1/1 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。